福山からしまなみ海道を松山へ。
松山から大分へ。両親のところへ宿泊。
阿蘇で集会。内牧温泉−大観望−産山高原−阿蘇−内牧温泉。そのまま内牧温泉で宿泊。
内牧温泉から日田へ。日田から特急、新幹線で輪行し、21時40分帰宅。
大阪国際自転車展に行き、そのまま宴会へ。
今日のメインイベントはCannondaleのシクロクロス仕様化。そのためにまずアイバサイクルへ注文していたIRCミトス1.7を受け取りに行く。いきなりドアに「今日の修理は預かりになります」の貼り紙。店内には店員なのか客なのかよくわからないおにいちゃんが。若旦那に話を聞くと、組合の旅行でおやっさん夫妻が不在で人手が足りないんだとか。で兄弟の学生らしきアルバイトが3人手伝っていた。ちょうど英語しかしゃべれない白人のおねえさんがパンク修理を依頼してきていたが、特例措置でその場で修理したみたい。若旦那も流暢に英語をしゃべるのには感心した。あとはBBとそのたもろもろの小さいものを買って帰る。ついでに昨日のサイクルショーでみた大根社のモジュレーター付きVブレーキを注文。大根社は少し時間が掛かるらしい。
帰ってきて改造にとりかかる。今回の目玉はダブルブレーキ化。穴を広げたLXのブレーキを突っ込んで、タイコ止めのところにアウターを付けてみる、がアウターケーブル部分が短すぎるためかうまくいかない。そこで先週買って来たアウター受けをモジュレータ部分にかましてみようかと思ったら、ない。どうやらそのまま捨ててしまったようだ。しょうがないのでイワイサイクルに買いにいくがここにはなし。いったん戻ってトーヨーサイクルにいってみたらあった。でやってみるとgood。ついでにフロントはVブレーキに戻す。
次にリアに取りかかろうとするが、ここで問題発生。ブレーキのアジャスタ部分が触れあってしまう。しょうがないので左右段違いにするが、そうなるとワイヤの取り回しが難しい。フルアウターにしようとしたが、在庫のアウターの長さが足りない。ここで本日の改造挫折。ちょうど日も沈んできた。
他にやったことといえば、チェーンをはずしてペットボトルに入れ、灯油に浸けたこと、ディレイラをはずして、アーム部分を交換しようかと思案したこと(1cm程度しか短くならないので中止)など。
ジョグ。60.2kg。
アイバサイクルに電話して、Vブレーキ対応の大根社のドロップハンドル用レバーを追加注文。
ジョグ。59.7kg。
リアのブレーキ取り付け。なんとか取り回しは可能なのでフルアウターは回避。しかしどうもワイヤが重い。とりあえず取り付けたが、改善の余地多し。
急遽午後から休みを取り改造。まずは岩井商会にいってセラミックリム用のブレーキシューを物色するが在庫切れ。クロスマックスを履いてみようかと思ったんだけど。
気を取りなおして改造。なんとか目標のリアブレーキ取り付けは成功するが、重い。いろいろ取り回しを変えてみてもあまり効果なし。フロントとほとんど同じはずなのに。バーテープを買ってくるのも忘れてしまった。
ジョグ。59.3kg。
今日もメンテナンス。まずはバーテープの買い出しで再び岩井商会へ。ambronsoの安いやつを購入。
リアブレーキのドロップ用ブレーキレバーのところにワイヤリードを使ってみたら少し改善。
リアの変速レバーをMINOURAのボトルケージ取り付け台座を復活させて、自由樹脂を使って固定。ほぼ期待通りの位置にとりつけることができた。
次は駆動系。フロントをセンター位置の34Tだけにして、フロントディレイラもはずし、チェーンを詰めてみた。変速は相変わらずかちっと決まらない。
最後はバーテープ。接着するのは嫌いなのでシールの裏紙を残したまま巻いたが、レバーのつなぎ目のあたりがうまく行かずにブサイク。
試乗してみたらなかなか具合がいい。変速を除いてだけど。
関西シクロクロスの今シーズン第1戦。担ぎにいる前に左手のねじれに耐えられずにバーテープがずれたこと、変速がかちっと行かないこと、途中の不整地でフロントギアからチェーンがはずれたことの3つのトラブル発生。途中で担ぎ区間の負担が腰に来たものの、出足順調で、特にドロップハンドルの効果が高かっただけに残念。
帰宅してフロントディレイラを再取り付け。ロー位置を一番外側にして、角度をつけることによってワイヤなしでリアがどの位置でもチェーンとこすれないようにできた。おそらく脱落もまずないと思われる。ディレイラは交換するしかないかな。
ジョグ。60.2kg。
東京出張のついでで、用件の前に池袋、終了後に御徒町へ。Mr.Charlyでフレキシブルアウターを購入、ASAZO!でXTRラピドライズリアディレイラ購入。
今年初めての北山行脚。知谷峠、神楽坂など。軽くやっつけるはずだったのに、知谷峠は途中で廃道に、神楽坂は違うところから上がっていってしまった。そのうえ最後のロード練習コースの舗装道路の裏道で引き返すこと2度、3度目にしてやっとで峠越え成功。しかしヘルメットとゴーグルは忘れていたし、サスペンションの空気は入れすぎていたしで下りも存分には楽しめず。
帰りにアイバサイクルに寄ってMTBホイールを注文。XC517CDセラミック+LXハブ。先日注文したブレーキ関係はまだ。大根社の場合、問屋にないとなかなかいってこないんだとか。
淀川サイクリングロードで集会。
帰宅後CannondaleのリアディレイラをXTRに交換。よく見たらミドルケージだったのでラッキー。変速もきっちり決まる。やっぱりNEXAVEのリアディレイラは他のものとは互換性がなかったみたい。
飛び石連休の谷間なので有給休暇取得。
朝からロードレーサで西山のふもとを1時間ほど流す。ちとトレーニング不足ぎみなので柳谷観音には足を延ばさず。59.9kg。久々に使ったSPDはなかなかここちよく、BeBopへの全面移行案は再考。
昼から大阪方面へ買い出し。しかしウエパーはお休み。OD-BOXではSHIMANOのMTBシューズSH-M057を10%OFFで購入。99年のSH-M056の色違いリニューアルバージョン(057はブラウン、056はモスグリーン)のようだ。ほかにもリニューアルモデルのSH-M151、新製品のSH-R072が発売されていた。しかし057だと40がちょうどいいのに、レーシングモデルだと41がちょうどいいというのも不思議というか、ユーザーにとっては迷惑な話。
別のフロアでNorthFaceのサーマスタットアンダーウェアとモンベルのウィックロンソックスを山サイ&シクロクロス対策として購入。
関西シクロクロス第2戦。直前にいじったリアディレイラがちと不調。
ローラー男から捨てる予定のエクタープロトンのフレーム(ヘッドパーツ、ストレートフォーク、BB付き)をいただく。
浜松の友人にいっしょに走ったときの画像集のCD-ROMを発送。
ジョグ。59.9kg。
ジョグ。59.4kg。
ジョグ。59.8kg。最低脈拍以下のウォーニングが何度も出たのに51分29秒。
朝からディレイラを調整し、近所を走ってみるが相変わらず不調。ふとリアホイールを持って動かしてみたら左右にガタつきがある。ホイールをはずしてスプロケットを締めなおしてみたら60度くらい回転。戻して再調整して近所を走ってみたら快調。今月頭のツーリングの時からずっと悩んでいたのはこんなところに原因があったとは。5月にツーリングした時はトップノーマルリアディレイラで、トップ側で調整してシフトしていくにつれて誤差が少なくなるので問題が現れなかったのに、ローノーマルだとロー側で調整してシフトしていくにつれて誤差が大きくなるので不調になったんではないかと自分で納得。
ついでに、BeBopの右ペダルがはずれにくい対策を発見。ぐっと踏みこむようにしてツイストすれば簡単にはずれる。たぶん左だとこれが自然にできているのに、右ではつい引き上げながら回していたらしく、引きあげないことを意識したらさほど踏みこまなくてもはずれることも発見。
昼からウエパーへ。クレディ・アグリコルの長袖mantoTEXウェア、PanasonicのグリーンライトMTB用、XTRのセラミックリム用ブレーキパッド、バーテープを購入。お目当てのRD-951はロングゲージだったのでパス。他にもSHIMANOパーツでほしいものがあったが、「まとめてアサヒ」と思い直して、今回は買わないことに。MAVICやSPINERGYのホイールがやたらに安かったのでくらくら。キシリウムは初回入荷分50セットがすでに予約入金済みらしい。
帰りにingsでチャンピオンのサッカーもしくはバスケットボール用のストッキングを購入。寒い日のシクロクロス対策のつもり。
関西シクロクロス第3戦。右のペダルをはずすコツはつかんだのだが、ひねる角度が大きすぎと思っていたら、ソールが削れてクリートが動くようになっていた。
サイクルベースアサヒのwebsiteでXTRのミドルケージリアディレイラ、日東のUI2ステム70mm、RX100のブレーキを申し込み。
PCのCD-ROMトレイを開けたら見慣れぬCD-ROMが。空のCDケースを送ってしまったらしい。
サイクルベースアサヒから返事がもう戻ってきた。
サイクルベースアサヒに入金。
ジョグ。60.2kg。